ディスク容量に余裕ができましたので1999.10.30に行った時のものをアップします。もう一昔前ですが、例年になく美しい紅葉といい天気に恵まれました。

いつもは、黄色がほとんどですが、この年は赤い紅葉が目立ちます。

本川からよさこい峠に上がりました。

岩黒山が紅葉に包まれています。

黄色の中にあちこち赤い色がきれいです。

土小屋までの道のりも紅葉が盛りです。

土小屋駐車場から頂上を見ました。雲があり、見え隠れです。

土小屋から登り始めます。

しばらく尾根の右側を進みます。

尾根に出ると視界が広がります。しかし、薄いガスが漂い遠方は霞んでいる。

半ばの休憩所です。

樹木が減り、笹原が多くなりました。

赤い色がここでもあります。

後ろを振り返ると今登ってきたところが見えます。

斜面が次第に急になってきます。

近づいた頂上がちらりと雲の間からのぞきます。

ツツジの紅葉です。

階段を登り高度を増します。

きれいな草の紅葉です。

ガスが濃くなり、紅葉が浮かび上がって見えます。

頂上に着きました。最初に二の森方面が見えます。
頂上です。紅葉と雲海が見事です。

雲の様子が美しい。

山々の重なりもとても美しい。

帰る途中、雲海の上にちょっぴり顔を出したのは瓶ヶ森?

車に帰ってきたら、空がとてもいいい色になっていた。